ミノリガタリ

1億円貯めて自給自足生活を目指すオッサンの闘いの記録

2017-01-01から1年間の記事一覧

デキない人ほどお金が必要!?無限に搾取されていく仕組み

自分でできればお金はかからない 自分で好きな食べ物を作ることができれば、食費はかかりません。 自分で子供に勉強を教えることができれば、塾に多額の講習費を払う必要はありません。 自分で健康を管理することができれば、薬や医者は要りません。 能力や…

そら豆の豆苗再生栽培~癒し編~

疲れた社会人のオアシス的存在 今日は帰ってから日課となった豆苗の水替えをした後、1時間ぐらいずーっと豆苗を眺めていました。 途中、 「あー、俺疲れてんのかなぁ」 とか思いましたが、殺風景な部屋の緑の一画から目を離すことができませんでした。 1時間…

玄米豆乳ヨーグルトの失敗と成功の見分け方

失敗すると固まらない 玄米豆乳ヨーグルトを作り続けて早1年。 失敗と成功を繰り返して、ようやく安定生産にこぎ着けました。 成功したか失敗したか見分ける、一番簡単なポイントは固まったか固まらないか。 通常は3~5日ぐらいすると上の写真のように容器を…

農薬業界人がつくウソ

合コン編 職業に貴賤は無いと言いますが、やはり一般的には立派と思われる職業とそうでない職業があるようです。 合コンなどの職場以外の人と初めて会う時、名前の次ぐらいによく聞かれるのは出身地か職業。 僕も就職したての時には、馬鹿正直に「農薬の販売…

【週刊ダイアモンド続報】JAグループ京都のお米はどうなったの?

泥仕合の様相 先日業界を賑わせたJAグループ京都の関連卸業者「京山」の偽装米事件。 あれから結局どうなったのでしょうか? 一時はかなりつながりにくい状態だった京山のHP www.kyozan.co.jp ここでは2月28日現在、一連の事件についての対応が第七報まで報…

簡単節約栽培!「そら豆の豆苗」を食べて栽培してもう一回食べてみた

思ってたのより3倍簡単 先日、「そら豆の豆苗」なるものを購入。 ポリフェノールがいっぱいらしいけどそんなことは置いといて、豆苗は食べた後に根を水に浸しておくと再生してもう一回収穫できるらしい・・・! www.murakamifarm.com いわゆる水耕栽培という…

「みんなちがってみんないい」は果たしてホント?

「みんなと一緒」だからこそ安心できる事もある 個性の時代と言われて久しいですが、みんなと違う物を追い求め過ぎる事の弊害にも着目したいところ。 よく、 「初めて納豆を食べた人は偉大だ」 と言われますが、全くもってそう思います。 だって腐ってるかも…

ヤル気が起きない若手会社員へ…何事もテキトー良いのかも

ダメ人間に愛の手を… 結果を出せる人になる!「すぐやる脳」のつくり方 読んでいる期間中は、ダメ人間の僕でもヤル気が湧いてきました。 やっぱり、この手の本は定期的に読まないとすぐ楽な方に流れちゃいますよね〜 この本は「すぐやる脳」を作ると言うマニ…

農薬をめぐるグレーゾーン~危険とも安全とも言えない部分~

「心から安全と言い切れますか?」 農薬業界で社畜として働く僕に投げかけられたお客さんからの質問。 具体的には、 「前日に農薬を使用した野菜を自分の子供に与えられますか?」 だった。 僕は結婚もしてなければ、子供もいない。 でも、質問に 「農薬は国…

さすが週刊ダイアモンド!農業・農協に対しても真摯だわ

JA=悪だけじゃない ネットニュースでJAグループ京都の関連会社「京山」の偽装米の記事が紹介されていたので、思わず買ってしまいました。 偽装米に関しては、「やっちゃたなー」って感じなんですが、ダイアモンドはただ農業やJAの暗い部分だけを叩いてるんじ…

消費者にとっては◎?農薬の使用制限は年々厳しくなっている!

ある意味農家泣かせ・・・ 実は3年前(2014年)から農薬の残留基準に新たな項目が追加され、使用基準がさらに厳しくなっているのです。 新基準の名は 「ARfD(Acute Reference Dose)」 日本語にすると急性参照容量。 これは 「短期間(24時間以内)に摂取して…

国産=安全で、外国産=危険?いつまで昭和脳なの?

そんな話は今は昔・・・ 皆さんの幻想を打ち砕きます。泣かないでね? 安全安心とされている有機農業。 日本国内での面積は2011年時点でわずか9,000ha。 割合にして、わずか0.2%。 有機農業面積世界1位のオーストラリアは396,620,000ha。 全体の4.35%。 有…

お米を巡る悪循環〜元を絶たない限り不正はなくならない〜

ホントに賢い人は悪い事しない zasshi.news.yahoo.co.jp 先日世間をお騒がせしたこちらのニュース、業界人としてはやはり内部告発だろうと考えています。 告発した人エライ。 こういう人がいただけ、JAグループもまだ腐りきっていないんじゃないかとも思えま…

対クソ上司用戦術~逃げるは恥だし役にも立たない~

もしもあなたが不器用なら・・・ 日々、クソみたいな上司や取引先の相手をして消耗されている皆様、お疲れ様です。 心より敬意を表します。 僕も新人の頃はクソ上司ともっとクソみたいな取引先に翻弄されて、常にトランス状態になっていましたが、今ではむし…

物事の長所と短所は表裏一体・・・ままならぬものよ・・・

貰い物はありがたいけどめんどくさい 農薬業界に身を置いてると、自分たちの売っている商品やその売り方について疑問が出てくるし、農業自体の存在意義なんてのも考えてしまいます。 けど、農業界自体は悪い人ばかりじゃなくて、むしろ純粋に他人の喜ぶ顔が…

お米1合作るのに使われている農薬量を算出してみた

多い?少ない? 農薬の出荷量と、水田面積、米の収穫量から算出すると、H28年産のお米を1合作るのに使われている農薬は重さにして約1.3g、H27年産では1.4gでした。 データは 農林水産基本データ集:農林水産省 と http://www.jcpa.or.jp/labo/data.html を参…

まだ「無農薬」で消耗してるの?ポジティブリスト制度と農薬中毒

時代は変わったんだよ・・・ 僕自身もそうなんですが、「農薬」と聞くとやはり体に悪い気がしますよね? これもやはりメディアの力が大きい気がします。 みなさん、「農薬が危ない」と聞くとまずは「残留農薬」のことを思い浮かべると思います。 残留農薬と…

かしこい農家になろう!一番経費削減できるポイント

マスメディアに騙されないで 一般消費者の方々はもうお忘れの頃だと思われますが、昨年に小泉進次郎氏が展開した農業改革戦略。 「農家の手取りを増やすため」として、様々な改革案が提案された末、農林族議員の逆鱗に触れてしまいおじゃんになってしまいま…

「真面目に生きると損をする」は半分正解で半分間違い

ルールに逃げるな 元真面目人間の僕が言うんだから間違いないんですが、社会のルールを守って真面目に生きてる「だけ」の人は確実に損をします。 なぜならルールとは弱者を守るために作られたのではなく、ルールを作った人がやりやすいように作られているか…

玄米豆乳ヨーグルトは汚い?危険?じゃあ糠漬けも食べない方がいいですねw

自称専門家w 一昨年の冬から丸一年、知り合いの農家さんから分けてもらった玄米を使って、豆乳ヨーグルトを作って食べています。 はじめての玄米豆乳ヨーグルト―初心者でも簡単! ありがち失敗の解決策がわかるトラブル対策22 (主婦の友生活シリーズ) 作り方…

自己満足で「安心」を食べたいなら「JASマーク」がついたものが良いと思う

現状で一番審査が厳しい登録制度 よく見ると有機食品に付けられているこのマーク、「有機JAS規格」の食品に付けられるマークで、登録されている農作物にもつけられています。 有機JAS規格は国が認定する規格で、それに厳しい審査が必要です。 認定事業者には…

無農薬野菜がいい!とか言ってる小金持ち超ちょろいw

それでもみんな信じてしまう なぜか有機野菜や無農薬野菜がおいしいとか、健康にいいといった風潮に騙されがちですが、何をもってそんな風に思い込んでいるのでしょう? 確かに、現代科学で証明できないことはたくさんあるので、 「科学的根拠がない」 とい…

「ワンピース」が唐突な農薬擁護!チョッパーが美味しそうに農薬を飲んでるw

謎の農薬演出 ONE PIECE FILM Z DVD 2012年公開の「ONE PIECE FILM Z」 物語序盤で麦わらの一味が花見をするシーンでウソップが武器に使用するポップグリーンに農薬を撒くシーンがあります。 風に乗った農薬がチョッパーが飲む牛乳やゾロのお酒に混入。 最初…

歴史上の偉人だって欠点だらけ!司馬遼太郎作・「功名が辻」を読んで完璧主義を捨てよう

人生って所詮、こんなものなのか・・・ 功名が辻(四) (文春文庫) 全四巻の功名が辻、最終巻は関ケ原という大仕事をやり終えた伊右衛門・千代夫婦がのんびりと夫婦水入らずで戦国ラブストーリーをやり直します。 と思いきや、最後がなんとも後味が悪いとい…

環境保全への意識は日本より台湾の方が進んでる?日本人が台湾で作った環境循環型ダム

自然の循環の中に人間もいる 先日台湾に研修旅行に行った時に見た、地下ダム「二峰シュウ」。 写真は実寸大の模型です。 ほぼ遊びのような旅行とはいえ、一応「研修」という名の付く旅行。 会社の経費で行かせてもらっているので、それなりにちゃんと勉強し…

農薬も防衛費も基本的には同じ 恐怖と不安を煽ることで地位を確保している

なぜ良い関係は報道されないのか 定期的にお隣の国を叩いたり、アメリカ大統領の発言一つで一喜一憂したり、マスメディアは基本的に国際関係の悪い部分しか報道しません。 そりゃあ、そうでしょう。 「みんな仲良し」 なんて報道して、 「じゃあ、防衛費要ら…

「農業が儲からない」は大ウソ!?農家はある意味安定感抜群の職業かも

農業ってホントのホントに儲からないの? 農林水産基本データ集:農林水産省 「農業は儲からない」 「農家は生活が苦しいから、補助金が必要」 「農家の低収入を解消するために、農業資材の値下げが必要」 これらの説はもはや常識と化していますが、本当にそ…

台湾・高雄旅行記「農業編」

大規模でやる利点 台湾南部は基本的に「ちょっと前の日本」といった感じの街並みで、少し郊外に出ると結構大規模で農業をやっていたりします。 流石、南国だけあって移動中のバスの車窓から見ただけでも、パイナップル(写真上)、バナナ、スイカ、サトウキ…

クソ寒いので、台湾に行ってきました

「こんにちは」よりも「ありがとう」 日本は寒いので、台湾に行ってきました。 日中の気温は25度。 暖かいというよりもむしろ暑くて、半袖でも汗かきました。 帰ってきた途端に、また寒いですが・・・ 一応言い訳しておきたいのは、仕事です。 台湾の農業、…

封神演義→ビン→キングダムをイッキ読み!?「小説十八史略」が掘出し物だった

中国史好きならぜひ じいちゃんの遺言?で読むことになった「小説十八史略」。 カバーは日焼けしてるし、初版は昭和52年だし、最初は開くのも億劫でしたが、意外や意外、読み進めてみるとなかなか面白い。 まず、時代の流れが の流れになっているので、これ…